トップ
›
グルメ
|
富士・富士宮
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
佳肴季凛の熱血料理人ブログ
【マクロビオティック】と【オーガニック】にかなりこだわった、心と体に やさしい日本料理のお店【佳肴 季凛】。 富士市厚原の熱血料理人の熱き想いのブログです。
迎春
|
季凛の日記
新年あけまして、おめでとうございます。今年も、『佳肴 季凛』および、当ブログを宜しくお願い致します。
新年の営業は、6日(火)からで、ランチ、夕席とも、通常通り営業致します。
今年も、皆様のご来店、心よりお待ちしております。
ところで、昨年の11月13日を最後に、更新していませんでしたが、公式ホームページにあるブログ
『もっと美味しいお話し』
では、コンスタントに更新しておりました。
ご興味のある方は、是非お読み下さい。
※佳肴季凛
公式ホームページ
の ブログ:
『もっと美味しいお話し』
より転載
【佳肴季凛】 Design & Reform by
MACS
Posted by 熱血料理人. at
2015年01月01日14:51
HOME
<
2015年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
季凛の料理
(535)
季凛の日記
(610)
最近の記事
糠床の手入れ
(6/12)
定休日前の仕入れ
(6/11)
一ヶ月振りの活かしの天然とらふぐ
(6/1)
皐月晦日&英語版のホームページ
(5/31)
変則的な四種盛りは、ふぐ刺入り
(5/28)
王道的な『特別会席』
(5/27)
北海道・紋別産の船上活締めの真ほっけの西京漬
(5/26)
真鰯を使った賄い色々
(5/24)
“BIGちゃん”のカルテット
(4/16)
1800越え
(4/13)
過去記事
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
最近のコメント
熱血料理人 / 日本料理店【佳肴 季凛】の・・・
まめ / 日本料理店【佳肴 季凛】の・・・
根本武雄 / 無農薬・有機栽培の“万願寺唐・・・
熱血料理人こと志村 / 日本料理店【佳肴 季凛】の女将
まぐ / 日本料理店【佳肴 季凛】の女将
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
熱血料理人
朝は4時に魚市場へ行き、自分で魚を仕入れ、野菜は自己農園と提携農家から仕入れる有機栽培野菜…。
出汁はもちろん、わさびや調味料など、とにかくオーガニックで何でも自分でやらないと気がすまない料理馬鹿です。
PageTOP